静岡県三島付近
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
「四季のたより」カテゴリーアーカイブ
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 今年も微力ながら狩野川を楽しむネタを提供させていただきます。 どうぞよろしくおねがいします。 尾崎荘のオヤジの弟、山下道弘さんが鰻とりの仕掛け作りを始めました。 写真(右)は、仕掛けの一 … 続きを読む
狩野川にもホタルの季節 5月29日
今年も狩野川周辺でゲンジボタルが見え始めました。 尾崎荘付近では狩野川へ流入する小さな川沿いで、20時ごろ見られます。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
カテゴリー: 四季のたより
狩野川にもホタルの季節 5月29日 はコメントを受け付けていません
鮎放流の後…
修善寺橋の下の浅瀬の岩盤あたりに、鮎の稚魚がチラチラ見え始めました。 三田釣り具店の親父の話では、 一週間前位から稚魚が泳いでいる、とのことです。 また、吊り橋近辺でも魚の姿が確認されているようです。 鮎が見え始めたとい … 続きを読む
モクズガニ 12月15日
久々の更新となります。 12月も中盤となり、日中も寒くなってきました。 尾崎荘前では、町田市の鈴木さんが仕掛けた蟹受けに4匹のモクズガニが入りました。 蟹受けは12月いっぱいで禁漁となります。鈴木さんは今シーズン最後の漁 … 続きを読む
カテゴリー: 四季のたより
モクズガニ 12月15日 はコメントを受け付けていません
モクズガニ 11月10日
町田市の鈴木さんが仕掛けたカニ受けに8匹のモクズガニが入りました。 狩野川では珍しいことにテナガエビも入っていました。
カテゴリー: 四季のたより
モクズガニ 11月10日 はコメントを受け付けていません
今日の釣果 7月10日
朝から晴れて暑い一日でした。 15時の水温は25℃。水温が高いせいか、遊び鮎が多くて追いが悪いようです。 尾崎荘前では東京の加藤さんが10時から15時までに5匹。 サイズは13~21センチでした。 日向の春日神社下、落合 … 続きを読む
今日の釣果 6月5日
今日は晴れて暑く、モヤがかかって湿度の高い一日でした。 大見川の小川橋下流で挑戦したお客さんは、一人10匹ずつ、二人で合計20匹の釣果でした。 緑色の藻がハナカンや針にくっつき少々苦戦したそうですが、平日は釣り人が少なく … 続きを読む
今日の釣果 6月3日
午前中は曇り、午後は晴れで少々暑い一日でした。水温は20.5℃。 梅雨に入りましたが雨があまり降らず、減水気味です。 追いはイマイチ良くないようです。 尾崎荘正面では入間市の鈴木さんが8時半から14時までに9匹。 追いが … 続きを読む